本記事は、JTBC安心パックのサービスである「AOSBOX Home」についてご案内しています。
「AOSBOX Home」とは
スマートフォンに保存しているファイルを簡単・安全にクラウドへバックアップできるサービスです。
非同期型バックアップサービスとなっていますので、スマホ内のデータを削除してもクラウド上で保管することが可能です。
【サービスイメージ】
サービス概要
「AOSBOX Home」には、以下のように大きく分けて6つの特徴があります。
特徴①:容量無制限バックアップ写真や動画でデバイスの容量が不足しても、AOSBOX Homeなら、1ファイル最大15GB、月間最大500GBの範囲で容量無制限に保存可能。データを削除すれば新たな保存もOK!15GBでフルHD動画約2時間分のバックアップが可能です。 ※初期設定はWi-Fi接続時のみで、通信量の心配も不要です。
|
特徴②:全自動バックアップインストールと初期設定が終われば、手作業は不要です。Android端末(iOSは対象外)なら、データを全自動でバックアップします。万が一の故障でも、連絡先や写真などを簡単に復元可能です。 ※モバイルはAndroidのみの機能。
|
特徴③:おまかせバックアップ連絡先、写真、ビデオなどのジャンルをクリックするだけでバックアップできるため、バックアップ漏れを防ぐことができます。
|
特徴④:過去のデータ保管端末のデータが消えてもAOSBOX上のバックアップデータはそのまま残るため、うっかり端末データを削除してしまった場合でも安心です。また、ファイルごとに最大10世代まで過去データを保管しておくことが可能です。
|
特徴⑤:マルチ対応マルチキャリア、マルチOS(iOS/Android)、複数台のスマホのデータ保管に対応しているため、お使いの機種やキャリアに依存せずにバックアップやデータ移行が可能です。 ※モバイル端末3台までご利用可能
|
特徴⑥:堅牢なデータ保管高い信頼性を誇るAmazon Web Services(AWS)を採用しています。バックアップデータは、自動的に複製され、日本国内の複数拠点に分散された上で冗長化管理されています。
|
その他の特徴
|
注意点
- AOSBOX Homeは、モバイル端末3台までバックアップが可能です。
- AOSBOX Homeは、iOS端末とAndroid端末で、バックアップできるデータの種類が異なりますのでご注意ください。
- AOSBOX Homeは、 Android端末は全自動バックアップが可能ですが、iOS端末に関しては仕様上、手動での操作が必要です。
ご利用方法
以下の記事をご確認ください。
JTBC安心パックサービス「AOSBOX Home」利用方法(iOS版)
JTBC安心パックサービス「AOSBOX Home」利用方法(Android版)
AOSBOX Home製品・ご利用方法に関する窓口
AOSBOX Homeサポートセンター
■電話番号:0570-064-764
■稼働時間:10:30~17:00(12:00~13:00・年末年始除く)
※ライセンスキーをお手元にご用意ください。